講師ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 英語教育・勉強法
  4. エッセイってどうやって書くの?英語のライティングについて

エッセイってどうやって書くの?英語のライティングについて

皆さんこんにちは。レッドウッド講師のライアンです。今回は、自分も苦労した英語のライティング能力を向上させる方法をしたいと思います。

構成を整える

日本語と同じで、エッセイの構成がちゃんとしていなければメッセージが伝わらないことがあります。逆に言えば、形が整っていれば部分点がもらえたりすることが多いです。基本的な形は下のようなものを目指しましょう:

Introduction は、導入の部分です。まず、開始の文はhook(鉤)と言って読者の興味を引くようなものがあれば印象が変わります。書き始める時に、たくさん情報を詰めたくなりますがここは簡潔にしましょう。目安としては、大体ワードカウントの10%程度がちょうど良いといわれていますね。このエッセイで何を話すのか、後のセクションで何触れるかもまとめましょう。

  • 例:Question) Are E-books better than physical books?

Traditional paper books are no longer the best way to read. Would you agree with that statement? Books have been a major part of how we store and share information throughout history. But with the invention of Ebooks…

Body Paragraph はエッセイの最も重要なところです。意識したいのが、一つ一つの段落にも開始の文(Topic sentence)と結論の文 (Concluding sentence) を入れることです。そうしたら、論点やその証拠などについてそれぞれ書くといいでしょう。

  • 例:The advantages of E-books

Firstly, E-books definitely have their own advantages. A famous example of an E-book is the kindle. The kindle has many features that…

However, E-books have some disadvantages as well. One of them is that…

Conclusion は結論です。最後の結果を再度話し、短くまとめます。他にも、別の懸念点やほかのアイデアとどう繫がるか、自分の考えなどを入れる事ができますね。

  • 例:

In conclusion, E-books have many advantages, but they also have disadvantages compared to their paper counterpart. In my opinion…

接続副詞(Transition words)を使う

これは上の話にも関係しますが、特に段落の開始時などには接続副詞と呼ばれる接続詞の働きをするものの、接続詞ではない単語を多用すると、話の流れがわかりやすくなると思います。

これを意識するだけで相当読みやすい文が書けます。上の例では、Firstly, However, などの単語ですね。論点を出し、However/Yet/Contrarily などで反論をするという方式もおすすめです。

最後に:英語のエッセイを読もう!

結局、エッセイは自分の言葉を使って書かなければならないので、自分が知らない言葉や言い回しを自然に使うのは難しいです。論文は小説などとはスタイルが大きく違うので、実際の英語のエッセイを読む必要があります。下にあるリンクでは、簡単にそれができるので、是非読んでみてください。

https://www.englishdaily626.com/high_school_english_essays.php?206

https://tetw.org/Greats

最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺️
少しでもREDWOODや英語に興味を持っていただけたら、幸いです!


また、現在レッドウッドでは、無料体験レッスンを行なっています。
ぜひ、フォニックス、英検、会話など、英語を学びたい方は、お気軽にご連絡ください!

またCEFR(セファール)についての説明会や、フォニックスのレッスンなどもご用意しております。何か質問があれば、

電話番号:03-5809-0309、または、メールアドレス:info@redwoodstudio.comまでご気軽に相談ください

REDWOOD X IDPの記事

ぜひ、こちらの記事も目を通してみてください。この記事を読みたい方は、こちらから!


REDWOODのLINE公式アカウントは下記から追加していただけます。イベントやクラス情報も随時発信しています。

友だち追加

お試しレッスン+無料カウンセリングのご案内

本気度大!の皆様へ
レッドウッドのレッスンをお試ししてみませんか?

体験レッスン50分(3980円)と、無料カウンセリング30分の計80分の体験になります。
まずはカウンセリングを通して現在のレベル、目標、得意不得意などを話し合い、それに基づいて体験レッスンを行います。
無理な勧誘は一切しませんので、お気軽にご受講ください。

https://reserva.be/redwoodtokyo

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事